●年・月・日を取得する
Calendarクラスを使用することにより、今日の日付を取得することが出来ます。
フィールド | |
YEAR | 年を取得 |
MONTH |
月を表します。
0~11の値で表されます。 |
DATE | 日を取得します。 |
WEEK_OF_MONTH
|
当月の何週目かを表示します。 |
WEEK_OF_YEAR
|
今年の何週目かを表示します。 |
■使用例
//クラスのインポート import java.util.*; public class Hiduke { public static void main(String[] args){ //インスタンス化 Calendar now = Calendar.getInstance(); int y = now.get(now.YEAR); //年を取得 int m = now.get(now.MONTH) + 1; //月を取得(※1) int d = now.get(now.DATE); //日を取得 //日付を表示 System.out.println(y+"年"+m+"月"+d+"日"); } }
※(1)月は、0~11で取得されるため+1をする必要があります。
■実行結果
2006年6月11日 |
●曜日を取得する |
Calendarクラスを使用して、今日の曜日を取得して表示する例です。
フィールド | |
DAY_OF_WEEK
|
曜日を0~6の値で表示します。 (日曜日から開始) |
DAY_OF_WEEK_IN_MONTH
|
月の何回目の曜日かを表示します。 |
//クラスのインポート import java.util.*; public class Hiduke2{ public static void main(String[] args){ //インスタンス化 Calendar now = Calendar.getInstance(); String[] week = new String[7]; week[0] = "日"; week[1] = "月"; week[2] = "火"; week[3] = "水"; week[4] = "木"; week[5] = "金"; week[6] = "土"; int week_int = now.get(now.DAY_OF_WEEK);//曜日を数値で取得 //曜日を表示 System.out.println(week[week_int -1] + "曜日"); } }
実行結果
土曜日