コマンドプロンプトでMySQLに接続する方法を紹介します。
オプションは大文字小文字が関係あるので注意しましょう。
-Dオプションは省略することも出来ます。その場合接続した後に
「use データベース名;」
などで使用するデータベースに切り替えましょう。
構文
構文につきましては、「Windows」、「Linux」共通です。
mysql -u ユーザ名 [-D データベース名] -p
※データベース名は省略可能
使用例
以下の例はユーザ名「root」で接続した例です。
# mysql -u root -D mysql -p
パスワードを要求されるので入力します。
Enter password:これでMySQLを使用することが出来ます。
パスワードを要求されるので入力します。
Enter password:これでMySQLを使用することが出来ます。
オプション | 意味 |
-u | ユーザ名の指定 |
-p | パスワードの入力 |
-D | データベース名の指定 |
-s | ログインメッセージの非表示 |
-P | 接続ポートの指定 |